今日の松伏
【生徒会】松高・松伏分校生徒会合同会議
新入生歓迎会に向けて、両校生徒会の合同会議が開催されました。
クイズ大会や様々な企画について案を出し合いました。
新入生の皆さん!お楽しみに!!
社会科室に集まって、みんなで企画を検討しました!
第1学年レクリエーション【第1学年】
学年末に学年でレクリエーションを実施しました。
ジャンケンあり、キックターゲットあり、クイズあり。
クラス対抗で盛り上がりました!
準備から当日の運営まで頑張ったクラス委員の皆さんです!
1学年 学年レクリエーション 準備会議風景【1学年】
15日に開催される、学年レクリエーションに向けて学年委員が会議をしました。
運営の係分担をして、学年全体のために準備を進めました。
第43回生今年度最後のイベント!
みんなで盛り上がりましょう!
ICT研修会その3「共同編集」について
本日もICT研修会が開催されました。
今回はドキュメントやスプレッドシートを使用して、職員の会議やホームルーム、授業での活用など、様々な使い方を学びました。
この知識を生かして、より効率的な学校運営、魅力的な授業を展開することを目指しています!
今回の講師は矢嶋先生(数学科・野球部顧問)でした。ICTの専門家です!
ICT職員研修会「Googleclassroomの使い方」【広報】
ICT研修会その2
今回は「Googleclassroomの使い方」の基本、そして実践例の共有をしました。
クラスで、授業で、そして部活動で大活躍!
一層教育活動が充実します!!
そのためにも、まず教員が学びます!
今回も講師は高橋先生でした!(国語科・サッカー部顧問)
職員ICT研修会「Googlefoamsの使い方」【広報】
日々新しくなるICT技術の活用。
教員も一生懸命に学んでおります。
それにしても・・・、次々に新技術が登場して圧倒される日々です。
少しずつ、充実した学校教育活動のために頑張ります!
第1学年修学旅行事前学習【第1学年】
令和6年1月25日(木)5・6時間目
講師に宮里英克さんにお越しいただき、沖縄の魅力をたくさん教えていただきました。
5時間目は文化、歴史などの講演。
6時間目は宮里さんの三線と歌のライブ!
有志生徒、教員も一緒になって盛り上がりました。
来年の修学旅行に向けて、期待のふくらむ事前学習になりました!
第44期生徒会新役員認証式
12月22日(金)第2学期最終日
表彰、生徒会新役員認証式、終業式が行われました。
避難訓練実施
12月21日(木)松伏消防署の方に御指導いただき、
避難訓練と消火体験を行いました。
松伏分校での職業体験参加
本日、松伏分校で職場体験をさせていただきました。
松伏高校からは生徒会12名が参加し、食品加工班、ビルメンテナンス班、オフィス作業班に分かれて体験しました。
分校生徒さんにたくさん教えていただきました。
ありがとうございました!!
食品加工班
ビルメンテナンス班
オフィス作業班
【修学旅行】4日目 京都!
【修学旅行】3日目の夕食!
【修学旅行】3日目スタート!
【修学旅行】
【修学旅行】2日目スタート!
【修学旅行】広島到着!
【修学旅行】出発
2年生修学旅行
本日出発です。東京駅から新幹線へ乗り、関西方面へ向かいます。
【学校説明会】10月28日 第2回学校説明会(午前・普通科/午後・音楽科)
第2回学校説明会が開催されました。
朝から雷雨という荒天でしたが、大勢の中学生、保護者の皆様に来校していただくことができました。
学校の説明は教員だけでなく、生徒会生徒が生徒自身の言葉で学校生活を説明しました。
また、生徒会生徒、ボランティア生徒による施設案内、教員による個別相談も実施しました。
次回、第3回学校説明会(12月16日)も開催されます。
実際に見て、聞いて、触れてみないとわからない「松高」の良さがあります!
ぜひ、松伏高校へお越しください!
進学フェアに参加しています。
10月7日(土)
越谷サンシティにて行われている進学フェアに参加しています。
たくさんの方がブースにお見えになりました。
10月28日(土)第2回学校説明会もお待ちしております。
【生徒会】松華祭 一般公開
とうとう松華祭も一般公開となりました。
生徒たちは、3年生も含めて全員が初めて体験する一般公開となりました。
制限のある中でしたが、小中学生、卒業生、保護者の皆様など1000人ほどのお客様にお越しいただくことができて、とても充実した松華祭になりました。
生徒会・松華祭実行委員もフル回転です!
中庭で実施された書道部による圧巻のパフォーマンス!
ギャラリーも多かったです!
バエるスポット!
後夜祭も大盛り上がり!