校長日誌

2023年3月の記事一覧

修了式を終えて

 3月24日(金)、今年度最後の登校となり、修了式を行いました。

 修了式では、この1年を振り返ることの大切さと来年度に期待することを話しました。休み明けには、元気な顔が見られることを期待しています。そして、新たに迎える新入生。不安を抱えながらも、高校生活への期待を胸に入学式を迎えてくれるはずです。新たなスタッフとともに、来年度も頑張ってまいります。

 入学式のころには桜が散ってしまいそうなので、本日の松高桜をお届けします。

 

第40回卒業証書授与式

 天気が心配されたのがウソのように、晴天に恵まれたなかで、第40回卒業証書授与式が行われました。普通科117名、普通科情報ビジネスコース38名、音楽科22名の計177名がこの日を迎えることができました。

 新型コロナウイルス感染症の感染状況が改善に向かう中でありますが、引き続き感染予防対策をとるために、座席の間隔を十分にとり、出席をいただいた保護者の皆さんにはマスクの着用をお願いいたしました。

 国や県からの通知にしたがって、マスクの着用については個人の判断で良いと卒業生には伝えてありましたが、マスクを外していた生徒は見当たりませんでした。

 式は厳かな雰囲気のなかで進み、卒業生も3年間で成長した姿を見せてくれました。また、3年前の入学式では出席を見送らせていただいた保護者の皆さんに、最後の高校生としての姿をご覧いただくことができて、ホッとしているところです。

 卒業生には、これからの人生の中で、できる限り「先入観」をもたず、自らの力で考え、判断しながら前に進んでいくことを期待する式辞を送りました。松高で培った様々な力を生かしていってもらいたいと思います。

 ありがとう卒業生の皆さん。応援していますよ!

卒業式を前に

 今週10日(金)に、第40回卒業証書授与式を行います。今日もその準備に在校生や教職員が会場づくりを進めてくれています。

 新型コロナウイルス感染症もかなり落ち着いてきましたが、国や県からは、卒業式だけは特別に卒業生と教職員はマスクを原則外しての実施と通知がありましたが、マスクの着脱に関しては本人の意思を尊重するという方針で臨みたいと考えています。

 感染予防対策については引き続き慎重に進めていく必要があるため、卒業式には来賓をお招きせず、座席の間隔を十分にとる必要性があることから、保護者の方も1名とさせていただき、マスクの着用もお願いして実施いたします。

 3年生にとって、コロナ禍での制限のある3年間ではありましたが、その中でも進路実現という目標をかなえるために努力を重ね、互いに工夫しながら学校生活を充実させようとする姿は心に残ります。高校生活からの旅立ちの場となる卒業証書授与式。卒業生一人一人の思い出の残るものにしたいと思います。