2017年3月の記事一覧
「ミニ松伏2017」で松高生がボランティアを行いました。
3月25日(土)・26日(日)の2日間にわたり、松伏町文化の
まちづくり事業の1つ「ミニ松伏」が開かれました。これは、
「子どもによる子どもだけのまち」をテーマに、子どもが企画
から参画し、子ども自身が楽しめる街を作っていくものです。
小学生が警察・銀行・役場・食堂・病院・職安・娯楽等のゾーン
で、小学生や大人たちをもてなす供に、様々な職業を子ども自ら
体験しました。
両日、延べ約60人の松伏高校の生徒がボランティアとして参加
し、明るく元気に小学生のお手伝いをしました。野外のカレー
レストランの定員等も小学生が行い、多数のお客さが来校し、
小学生・中学生・高校生の交流の輪も広がり充実した2日間と
なりました。
卒儀おめでとう
3月13日(月) 埼玉県立松伏高等学校 第34回卒業式が行われました。
18人の来賓の皆様と多数の保護者の方を迎え、厳粛な卒業式となりました。
来賓の方の祝辞、在校生の送辞、卒業生の答辞、それぞれが卒業への
思いを込めた胸を打つ素晴らしいものでした。
また吹奏楽部の生の伴奏も素晴らしく、全校生徒が校歌等を元気に歌いました。
松伏高校を巣立つ、230人の卒業生の皆さん。松伏高校で学んだ
ことを基に、新しい学校や職場で大きく飛躍して下さい。
また何か困ったこと等あったら、遠慮なく松伏高校へ来てください。
卒業おめでとう。
18人の来賓の皆様と多数の保護者の方を迎え、厳粛な卒業式となりました。
来賓の方の祝辞、在校生の送辞、卒業生の答辞、それぞれが卒業への
思いを込めた胸を打つ素晴らしいものでした。
また吹奏楽部の生の伴奏も素晴らしく、全校生徒が校歌等を元気に歌いました。
松伏高校を巣立つ、230人の卒業生の皆さん。松伏高校で学んだ
ことを基に、新しい学校や職場で大きく飛躍して下さい。
また何か困ったこと等あったら、遠慮なく松伏高校へ来てください。
卒業おめでとう。