2017年7月の記事一覧
ハイスクールマンザイが行われました
7/12(水)、本校を会場にハイスクールマンザイの
スピンオフ企画として、マンザイ教室を開いていただきました。
講師はなんと「フルーツポンチ」のお二人!!

プロの芸人さんと吉本興業のスタッフの方々の
全面サポートの元、漫才づくりという貴重な体験を
非常に楽しみながらさせていただきました!!

発表の場面。
合計20組のコンビが参加者の前で作った漫才を披露しました。

「漫才はコミュニケーショントレーニングである」
この教室の始まりに吉本興業の方から頂いたお言葉です。
①考えること
②書くこと
③話すこと
④聞くこと
たしかに漫才にはコミュニケーションに必要な要素が
詰まっています。今回の呼びかけに集まった生徒39名
は皆、楽しみながらも良い勉強ができたことと思います。
「舞台に立つことで、良いお客さんになってね。」
こちらはフルポン村上さんのお言葉ですが、演じる立場
になることで、聞く立場としての自分の行動を反省できる。
”思いやりの心”につながる深い言葉だと感じました。

皆で集合写真。
フルーツポンチのお二人、吉本興業の皆さん、本当に
ありがとうございました!!
スピンオフ企画として、マンザイ教室を開いていただきました。
講師はなんと「フルーツポンチ」のお二人!!
プロの芸人さんと吉本興業のスタッフの方々の
全面サポートの元、漫才づくりという貴重な体験を
非常に楽しみながらさせていただきました!!
発表の場面。
合計20組のコンビが参加者の前で作った漫才を披露しました。
「漫才はコミュニケーショントレーニングである」
この教室の始まりに吉本興業の方から頂いたお言葉です。
①考えること
②書くこと
③話すこと
④聞くこと
たしかに漫才にはコミュニケーションに必要な要素が
詰まっています。今回の呼びかけに集まった生徒39名
は皆、楽しみながらも良い勉強ができたことと思います。
「舞台に立つことで、良いお客さんになってね。」
こちらはフルポン村上さんのお言葉ですが、演じる立場
になることで、聞く立場としての自分の行動を反省できる。
”思いやりの心”につながる深い言葉だと感じました。
皆で集合写真。
フルーツポンチのお二人、吉本興業の皆さん、本当に
ありがとうございました!!
高校野球
第99回全国高校野球選手権埼玉大会が行われました!
たくさんの生徒、卒業生、保護者の方々、教員が駆け付け、吹奏楽部の
演奏とダンスに合わせて応援しました。
ランナーがホームベースを踏んだ瞬間は鳥肌が立ちました!7年ぶりに得点
できたそうです。


結果は2対11で、残念ながら負けてしまいましたが、最後まで諦めず
泥だらけで頑張る姿に感動しました。
野球部のみなさん、お疲れ様でした!白熱した試合をありがとう
ございました!
応援してくれたみなさん、暑い中ありがとうございました!
他の部活動も、夏の大会に向けて頑張りましょう!!
たくさんの生徒、卒業生、保護者の方々、教員が駆け付け、吹奏楽部の
演奏とダンスに合わせて応援しました。
ランナーがホームベースを踏んだ瞬間は鳥肌が立ちました!7年ぶりに得点
できたそうです。
結果は2対11で、残念ながら負けてしまいましたが、最後まで諦めず
泥だらけで頑張る姿に感動しました。
野球部のみなさん、お疲れ様でした!白熱した試合をありがとう
ございました!
応援してくれたみなさん、暑い中ありがとうございました!
他の部活動も、夏の大会に向けて頑張りましょう!!