2024年3月の記事一覧
令和5年度修了式
全校生徒が体育館に集合して厳粛な雰囲気の中、令和5年度終了式が挙行されました。
これにて令和5年度も終了です。
最後に校歌を斉唱しました。
久しぶりに式典で全校生徒が斉唱することが出来ました。
大切な節目の式典を無事に終える事が出来ました。
【サッカー部】体育館でトレーニング!
3月26日(火)
明日はWEST GODO CUPの第2戦!
しかし本日はあいにくの雨…グラウンドは使えません…
ということで屋内部活の練習が始まる前に体育館をお借りして、トレーニング!
外でも屋内でも熱く!いいトレーニングでした!
【生徒会】バス通学について
松伏高校生徒会が、バス通学についての解説動画を作成しました。
松伏高校、実はバス停は校門前、本数は10分間隔で、三系統(北越谷、南越谷、吉川)もあるんです!
ぜひ一度、家を出てから学校までの時間を確認してみてください!
ICT研修会その4「Google calendar編」
今年度最後のICT研修会でした。
今回は「Googlecalendar編」
これを使いこなせれば、学校業務の効率は劇的に向上します!
先生方も大盛り上がり!
講師は前回に引き続き矢嶋先生(数学科・野球部顧問)でした。
【第1学年】令和5年度末大掃除!
令和5年度末 大掃除
みんなで協力して学校をピッカピカに磨きました。
学校がきれいなると本当に気持ちいですね!
【吹奏楽部】新入生歓迎演奏!
入学許可候補者説明会が開催されました。
そこで、学校に来る新入生、保護者の皆さんに向けてシンフォニア(音楽科棟)1階にて歓迎演奏をしました。
とっても寒い中ですが、温かい拍手を頂いて盛り上がりました!
4月が待ちきれません!
【生徒会】松高・松伏分校生徒会合同会議
新入生歓迎会に向けて、両校生徒会の合同会議が開催されました。
クイズ大会や様々な企画について案を出し合いました。
新入生の皆さん!お楽しみに!!
社会科室に集まって、みんなで企画を検討しました!
第1学年レクリエーション【第1学年】
学年末に学年でレクリエーションを実施しました。
ジャンケンあり、キックターゲットあり、クイズあり。
クラス対抗で盛り上がりました!
準備から当日の運営まで頑張ったクラス委員の皆さんです!
1学年 学年レクリエーション 準備会議風景【1学年】
15日に開催される、学年レクリエーションに向けて学年委員が会議をしました。
運営の係分担をして、学年全体のために準備を進めました。
第43回生今年度最後のイベント!
みんなで盛り上がりましょう!
ICT研修会その3「共同編集」について
本日もICT研修会が開催されました。
今回はドキュメントやスプレッドシートを使用して、職員の会議やホームルーム、授業での活用など、様々な使い方を学びました。
この知識を生かして、より効率的な学校運営、魅力的な授業を展開することを目指しています!
今回の講師は矢嶋先生(数学科・野球部顧問)でした。ICTの専門家です!
ICT職員研修会「Googleclassroomの使い方」【広報】
ICT研修会その2
今回は「Googleclassroomの使い方」の基本、そして実践例の共有をしました。
クラスで、授業で、そして部活動で大活躍!
一層教育活動が充実します!!
そのためにも、まず教員が学びます!
今回も講師は高橋先生でした!(国語科・サッカー部顧問)
職員ICT研修会「Googlefoamsの使い方」【広報】
日々新しくなるICT技術の活用。
教員も一生懸命に学んでおります。
それにしても・・・、次々に新技術が登場して圧倒される日々です。
少しずつ、充実した学校教育活動のために頑張ります!