新着情報
先日、ホール練習を行いました。定期演奏会まで1ヶ月をきり、部員一同緊張感を増して練習に励んでいます!合同練習ではOG・OBの方々の素晴らしい歌声に感銘をうけました。私達もそんな先輩方が積み上げてきたものを受け継いでいけるように精一杯努めてまいります。 さて定期演奏会はご好評につき満席となってしまいましたが、ミュージカルのみのファミリーコンサートはまだまだ受付中ですぜひお越しください!お待ちしております! #松伏 #高校 #合唱 #定期演奏会 #アナと雪の女王 https://www.instagram.com/p/DLQqxMfTlaE/?utm_source=ig_web_copy_link
2025年6月18日(水) 松伏町中央公民館 田園ホール・エローラにて、 2年生対象の第208回ホール演奏会を開催しました。   次回、第209回ホール演奏会は6月24日(火)に開催します。
松伏高校合唱部公式Instagramフォロワー1000人達成しました!いつも応援してくださりありがとうございますこれからも皆様に楽しんでいただけるよう部員一同精一杯頑張ってまいります。今後も応援よろしくお願いします! #松伏 #高校 #合唱 #1000 #ありがとう https://www.instagram.com/reel/DK9PYAiP496/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==  
コンクール曲の練習をメインに取り組みました。 来週6/21(土)に、埼玉県合唱際に出演します! ぜひ、お越しください!   #松伏 #高校 #合唱 #合唱祭 #コンクール #埼玉 
ホールへ到着 ミュージカルで使用するたくさんの道具を運んでいます。   ミュージカルの練習 踊りながら歌います。   立ち位置の確認   https://www.instagram.com/p/DKzAV4-P8Im/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==
6/7に北関東甲信越音楽科演奏会にて合唱部員が出演させていただきました。沢山の刺激をもらえる機会でした。見に行った部員も、仲間の活躍している姿や同じ音楽系の高校の演奏を聴き、自分たちの経験として積むことができました。   #松伏 #高校 #合唱 #北関東 #演奏会 #音楽科 https://www.instagram.com/p/DKrKIlcRijr/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==
6月7日(土)に正和工業にじいろホール(春日部市民文化会館)にて第49回東部支部吹奏楽研究発表会[第2日目]が開催され、本校吹奏楽部も出演してまいりました。 当日は大変天気もよく、楽器等の運搬もスムーズに行うことができました。 自団体の練習の成果を披露するだけでなく、他団体(中学・高校)の様子を見たり演奏を聴いたりすることもでき、3学年揃っての初舞台として非常に良い演奏会でした。 多くの刺激を受けて見えてきた課題と向き合うと共に、自分たちの良さや魅力を活かして、チームMWO(Matsubushi Wind Orchestra)で頑張ってまいります! 今後とも応援のほどよろしくお願いいたします。 【松高吹奏楽部公式SNSアカウント】 https://www.instagram.com/matsubushi_brass?igsh=eXJ2ZjVoOTI0dnZq&utm_source=qr
2025年6月7日(土)  音楽科代表生徒が、東邦音楽大学にて行われた第14回北関東甲信越音楽系高等学校演奏会に出演しました。   「出演することができ、心から良かったと思えるような1日でした。 今回が人生初の2台ピアノでしたが、独奏の時とは全く違う、感じたことのない不思議な感覚でした。 また、他校の生徒さんの演奏を聴き、非常に良い刺激を受け、大好きな音楽との向き合い方を振り返るきっかけとなりました。」 (3年 ピアノ専攻)   2台ピアノ W.A.モーツァルト:2台ピアノのためのソナタ ニ長調 K.448より 第1楽章  
松伏高校の吹奏楽部では、活動の前にその日の目標(各パート・個人)をたてています。その日の自分たちにとって適切な目標を設定することも、本番までの過程において重要なこととし、毎日欠かさずとっている時間です。 活動の後には振り返りの時間もとっており、「明日に繋がる努力」を積み重ねていきます! 作戦会議の様子↓↓↓  
本日、合唱部のメンバーが第14回北関東甲信越音楽系高等学校演奏会の校内演奏会に出演しました。   第14回北関東甲信越音楽系高等学校演奏会 日程:6/7土開演:13:00場所:東邦音楽大学グランツザール ぜひお越しください!   #松伏 #高校 #演奏会 https://www.instagram.com/p/DKeaMuNPD2N/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==
2025年6月4日(水)  第14回北関東甲信越音楽系高等学校演奏会に出演する代表生徒の校内演奏会を開催しました。   「記憶がないくらいに緊張しました。今回得た反省点を残り数日で改善していき、今後の演奏会に生かしていきたいと思います。」(3年声楽専攻)
先日、越谷市民合唱音楽祭で演奏させていただきました!   1年生にとって大きなホールで歌うのは初めての経験。 演奏後の顔がとてもキラキラしていました。 ご来場くださいました皆様、ありがとうございました!   【第20回松伏高校合唱部定期演奏会について】 残りの座席数がおよそ60席となりました。 お早目のお申込みをお願いします。   #松伏 #高校 #合唱 #演奏会 #アナと雪の女王        
埼玉県での開催は66年ぶり! 1950年(昭和25年)に山梨県で第1回が開催してから、埼玉県では1959年(昭和34年)第10回以来、なんと66年ぶりの開催となります。第75回全国植樹祭に際して結成された合同バンドの一員として、本校吹奏楽部からも5名の部員が参加をしました。 合同バンドの指揮をしてくださった宇畑先生(県立伊奈学園総合高等学校)のご指導のもと、約9か月間、異なる学校の音楽仲間と切磋琢磨しながら良い刺激を受け、植樹祭当日を含めて大変貴重な経験をさせていただくことができました。本当にありがとうございました。学んだことを今後の部活動運営に活かしていくことが何よりも大切なことだと感じています。 【吹奏楽部公式SNS】 https://www.instagram.com/matsubushi_brass?igsh=eXJ2ZjVoOTI0dnZq&utm_source=qr
第49回東部支部吹奏楽研究発表会にむけて 松伏高校の出場日は第2日[6月7日(土)正和工業にじいろホール(春日部市民文化会館)]です。1年生を含む新体制となってから最初にむかえるステージのために、毎日、真剣に練習を重ねています。  より豊かな音を出すためにはブレス(息の吸い方・吐き方)が重要ですよね。バンド全体のサウンドは個々の音色がつくりあげていくものですので、常に「よりよい音」を目指して研究することが大切です♪ 本番まで1週間をきりました。残された時間を大切にして、東部支部吹奏楽研究発表会で最高の音楽をお届けできるよう全力で励んでまいります。  【松伏高校吹奏楽部公式インスタグラム】 https://www.instagram.com/matsubushi_brass?igsh=eXJ2ZjVoOTI0dnZq&utm_source=qr  
 こんにちは。本日羽生第一と対戦しました。一進一退の攻防の末、何とか勝利することができました。 次の試合が、6月1日(日)13:30~越谷総合技術高校にて越谷東高校と対戦します。3年生最後の大会となります。応援よろしくお願いいたします。 なお、観戦される場合は、公共の交通機関をご利用の上、お越しください。大会会場敷地内の駐車場は利用できません。また、近隣の商業施設における無断駐車や長時間待機等の迷惑行為はご遠慮ください。  
こんにちは。5月31日(土)10:30~春日部女子高校にて叡明高校と対戦します。3年生最後の大会となります。応援よろしくお願いいたします。 なお、観戦される場合は、公共の交通機関をご利用の上、お越しください。大会会場敷地内の駐車場は利用できません。また、近隣の商業施設における無断駐車や長時間待機等の迷惑行為はご遠慮ください。学校内及び学校施設周辺での喫煙はご遠慮ください。
 こんにちは。5月30日(金)12:00~春日部庄和体育館にて羽生第一高校と対戦します。3年生最後の大会となります。平日ではありますが、応援よろしくお願いいたします。 なお、観戦される場合は、公共の交通機関をご利用の上、お越しください。大会会場敷地内の駐車場は利用できません。また、近隣の商業施設における無断駐車や長時間待機等の迷惑行為はご遠慮ください。
2025年6月7日(土) 東邦音楽大学グランツザールにて開催される 第14回 北関東甲信越 音楽系高等学校演奏会に、 本校音楽科代表生徒5名が出演します♪ 【全席自由・入場無料】   詳細は下記リンク(東邦音楽大学附属東邦第二高等学校HP)をご覧ください。 ↓ 2025年6月7日(土)第14回 北関東甲信越 音楽系高等学校演奏会  
部活動再開しました! 6/1越谷市合唱際に向けて練習をしています! 第20回松伏高校合唱部定期演奏会にて演奏する予定の曲も披露します。 来場される皆様に楽しんでいただけるよう部員一同精一杯演奏させていただきます! 皆様のご来場お待ちしております♪   #松伏 #高校 #合唱 #演奏会 https://www.instagram.com/chorusmatsu18/p/DKBvX3uPx5P/
1学期中間考査が終わり、2学年では2学期の修学旅行へ向けた事前ガイダンスが行われました。   現地では星が大変綺麗に見えるそうです。   美ら海水族館   ホテルはなんと全室オーシャンビュー!   修学旅行当日が楽しみですね。      
合唱部部内で、中間考査へ向けた勉強会を開きました。 後輩にとっては、先輩から勉強も教わることができるメリットもあります。 考査期間中のため合唱はできませんが、勉強も一丸となって頑張ります。   #高校 #テスト  https://www.instagram.com/reel/DJqyxDmRbiz/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==       この投稿をInstagramで見る 埼玉県立松伏高等学校 合唱部【公式】(@chorusmatsu18)がシェアした投稿
今年の文化祭のスローガンは「松華絢爛〜青春に花を咲かせろ〜」に決定しました。 今日は9月の文化祭へ向け、各クラスで話し合いが行われました。   果たして、どのような企画が登場するのでしょうか。
先日、松伏町中央公民館 田園ホール・エローラにて 保護者向けミニコンサートを開催しました!   現在松伏高校は考査期間中で、テスト勉強に専念するため合唱部は活動を休止しています。   #松伏 #高校 #合唱 #小さな恋のうた     https://www.instagram.com/reel/DJljErlxXTe/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==       この投稿をInstagramで見る 埼玉県立松伏高等学校 合唱部【公式】(@chorusmatsu18)がシェアした投稿
1学期中間考査まであと1週間となりました。 部活動も活動休止となり、生徒たちも本格的にテスト勉強に取り組んでいます。   本日の自習室の様子です。
こんにちは。 5月12日(月)に、今年度初めての練習試合を杉戸農業高校にて行いました。公式戦以来の試合に緊張している様子が窺えました。チームや個人の課題が明確になった試合でした。大会まで残り2週間程度ですが、改善して大会に臨みたいと思います。ご協力ありがとうございました。
元気で明るい1年生を迎えて、さっそく一緒に練習をスタートしています 松伏高校吹奏楽部のモットーである「楽しみ 楽しませ 泣き 泣かせ 響かせよう音楽」をより一層大切にして、精進してまいります。今後とも松伏高校吹奏楽部をよろしくお願いいたします。
田園ホール・エローラ(松伏町中央公民館)にて、令和7年度スプリングコンサートを実施しました! スプリングコンサートでは《はとポッポの世界旅行!》 POPPO POPPOのほか、流行りのポップスなどを演奏いたしました。音楽だけでなく“世界旅行”をテーマにした大道具を作成するなど、部員一同、お客様にお楽しみいただけるような工夫をいたしました。 ご来場いただいたき、誠にありがとうございました。
松伏町児童館ちびっ子らんど「スプリングフェスティバル」にお招きいただき、コンサートを行いました! 部員みんなで手作りしたカスタネットやシェイカーを子供たちに配って、一緒に音楽を楽しむことが出来て私たちも楽しく演奏することが出来ました♪ 2025年3月15日(土)
2025年5月8日(木)   2年生は総合的な探究の時間で、修学旅行先の沖縄について、 チームごとに調べていきます。 3学期には、スライドを用いたプレゼンテーションを行います。 優秀な内容として選ばれたチームは、MSP(松伏スーパープレゼンテーション)にて全校生徒の前での発表も予定しています。   本日は、オリエンテーションを行いました。     プレゼンの手法も学びました。
こんにちは。 5月4日に春日部女子高校と春日部緑中学校で合同練習を行いました。 チーム目標と個人目標を共有して練習に取り組んでいて、ねらいが明確な 練習になっていたように感じました。 2面を使って、シュートやクローズアウトの練習を徹底的に鍛えてきました。 貴重なお時間をありがとうございました。  
4月9日(水)、今年度の新入生歓迎会が行われました。 新入生は午前中オリエンテーションを行い、午後全校生徒から歓迎を受けます。       全校生徒が集まる初めての行事ということで、緊張しており、初々しさを感じます。   第一部スタート 松伏高校生徒会と越谷西特別支援学校松伏分校の生徒会の生徒会長の挨拶から、同生徒会が合同で作ったクイズを行い緊張をほぐします。   そして新入生代表挨拶です。この学年を代表して意気込みを語ってもらいました。     第二部の部活動紹介がスタートです。 本校の顔である吹奏楽部の演奏から始まります。   今年は運動部も文化部もパフォーマンスを行うか、動画を作ってもらいました。 どれも面白く演出されていました。     最後は同じく学校の顔である合唱部の歌唱で締めです。 去年は『ライオンキング』、今年は『アナと雪の女王』の歌を熱唱です。   生徒たちの動画の出来、パフォーマンスに、教員も圧倒されました。職員室でも話題沸騰でした。   松伏高校生徒会、部活動を担う特別活動部では生徒の能力を最大限に引き...
2025年5月1日(木) 明日の遠足に向けて、事前集会が行われました。 遠足の目的、当日の行程等について確認をしました。   旅行委員長の話   チェックポイントの確認     しおり表紙      
  校内オーディション参加者の募集を開始しました。 オーディション通過者は、「ソロ演奏による第24回定期演奏会」に出演することができます。   このオーディションは、音楽科の生徒が学年問わず挑戦することができ、 過去には1年生で選出された生徒もいました。   音楽科生徒の皆さん、今年度も挑戦を待っています。     「ソロ演奏による第24回定期演奏会」 2025年8月21日(木)13:00開演/12:30開場 松伏町中央公民館 田園ホール・エローラ  
今日は保護者会に向けて練習しました!1年生が加わりさらに声量が増え、表現の幅が広がりました1年生の初舞台が楽しみです https://www.instagram.com/reel/DJBNTlnPNKj/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==       この投稿をInstagramで見る 埼玉県立松伏高等学校 合唱部【公式】(@chorusmatsu18)がシェアした投稿
 先日、新入生歓迎会を行いました!2.3年生が計画したレクリエーションを一緒に楽しむことが出来ました☺️1年生の皆さん、これから一緒にがんばっていきましょう! 応援してくださる皆様いつもありがとうございます。新体制となった松伏高校合唱部です。これからも皆様に感動と楽しさを味わっていただける演奏をしていけるよう努めてまいります。応援よろしくお願いします https://www.instagram.com/reel/DI407ZKhXD0/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==       この投稿をInstagramで見る 埼玉県立松伏高等学校 合唱部【公式】(@chorusmatsu18)がシェアした投稿
2025年5月10日(土)   8:55~12:05 事前申し込み不要です。 公開時間中はいつでも入退出可能です。   松伏高校の授業を実際にご覧いただけます。 是非お越しください。  
顧問の伊東です。 4月12~19日まで、学校総合体育大会東部地区予選 個人戦が行われました。 1周目に予選トーナメントが行われ、結果は   シングルス 市倉(3年・平方中出身):予選1位→本戦出場 秋山(2年・栄進中出身):予選4位   ダブルス 市倉・秋山:予選2位→本戦出場 日暮・木村(共に2年、吉川東中・吉川中央出身)が予選4位   の成績を収めました。     2週目には本戦が行われ、市倉が地区5位、市倉・秋山が地区12位の成績を収め県大会出場を決めました。   特に市倉は昨年度の学校総合体育大会、新人戦にて勝てなかった相手に勝利をおさめ、前回の8位から大きくジャンプアップしました。3年間の努力が実りました。   個人戦で県大会出場を決めると団体戦の地区予選が免除となるので、団体戦も県大会出場が決まりました。 今回、他の2年生も公式戦で初めて一回戦を勝利するなど、大きく成長を感じました。4月29日・30日に県大会が行われますので、良い結果が残せるよう頑張っていきます。 大会を運営してくださった先生方、応援してくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。...
2025年度、スポーツテストと身体測定を行いました。 スポーツテストは、昨日の雨天の影響で校庭が使用できなかったため、 屋内のみで実施しました。  
 令和7年4月18日(金)、19日(土)に関東高等学校体育大会弓道競技予選会が行われました。男女ともに残念ながら予選敗退となりましたが、一人一人気持ちのこもった、弓を引くことができていました。大会後もしっかりと自己分析ができており、次の大会に向けて意欲的に練習に励んでいます。  新入生も17名入部が決まり、先輩から弓道部のルールや体配指導などを学んでいます。生徒自身でお互いの射について見合ったりして射技向上にも努めています。また、5月からは外部指導員の先生に週1・2回程度の指導も予定しています。人間的な成長も目指しつつ、日々支えてくださっている方に感謝し精進してまいります。
こんにちは。 4月20日に栗橋北彩高校にて、草加東高校との試合が行われました。 1ク 19 - 4 2ク 18 - 6 3ク 15 - 6 4ク 19 - 11 草加東 71ー27 松伏 今年度、1年生の加入があり、初めて単独での大会出場ができた試合でした。4月から少ない活動日数の中で、 3年生と1年生がうまく連携しながら戦っていました。前半はシュート精度を欠き、チャンスはあるものの得点につながらなかった。後半は3年生を中心に3Pやドライブで得点を重ねることができた。苦しい時間帯が続いていたが、最後まであきらめずに奮闘していました。5月24日から始まる学総に向けて、リスタート!! そして、応援に来てくださった方々、ありがとうございました。引き続きよろしくお願いいたします。  
こんにちは。 4月20日に行われた支部予選大会、久喜工業高校との対戦しました。 1ク 11 - 8   2ク 21 - 5 3ク 12 - 11 4ク  21 - 14  久喜工業 65 38 松伏 1クから全力の松伏高校に対して、落ち着いたプレーを見せてくれた久喜工業の選手たち。 お互い緊張している様子でしたが、松伏高校は序盤にケガやファールを重ねてしまい、思い通りにゲーム運びをできなかった。後半は自分たちが練習してきたことが少しずつ上手くいっていました。点数に差が開いても最後まで諦めずに戦っていた松伏の選手に熱い気持ちを感じ取りました。次の大会に向けてリスタート!! そして、応援に来てくださった方々、ありがとうございました。引き続きよろしくお願いいたします。  
昨日、体験入部が終了しました!沢山の1年生が参加してくれて、2、3年生も楽しかったです!ありがとうございました! #松伏 #高校 #合唱  https://www.instagram.com/reel/DIi2NlfPEIX/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==       この投稿をInstagramで見る 埼玉県立松伏高等学校 合唱部【公式】(@chorusmatsu18)がシェアした投稿
2025年1月25日(土) 第36回埼玉ヴォーカルアンサンブルコンテスト(県大会)に出場し、 金賞をいただきました!   3年生の引退後、この日のために練習をしてきてたくさんの困難にぶつかってきました。 ですが、部員1人1人が真剣に向き合い、力を合わせて乗り越えてきました。 また顧問の先生方や講師の先生、保護者の方々の協力があったからこその結果だと思います! これからも松伏高校合唱部は、周りの方々に感謝の気持ちを忘れず、演奏をしていきます♪ これからもよろしくお願いいたします。   第36回埼玉ヴォーカルアンサンブルコンテスト 審査結果(埼玉県合唱連盟) →https://saicl.net/svec36_result/
こんにちは。春季大会の組み合わせが決まりました。 4月20日(日)栗橋北彩高校にて、第3試合目12:00~トスアップ!!対戦校は草加東高校です。 昨年度は合同チームで出場でしたが、今回の大会は松伏高校単独チームで出場できることになりました。 1年生の加入もあり、新たな気持ちで臨みたいと思います。 ぜひ、応援よろしくお願いします。   なお、観戦の際は、公共交通機関をご利用の上、お越しください。
こんにちは。春季大会の組み合わせが決まりました。 4月20日(日)栗橋北彩高校にて、第4試合目13:30~トスアップ!!対戦校は久喜工業高校です。 松伏高校は、4月から新たな取り組みをして、大会に向けて練習をしています。 ぜひ、応援よろしくお願いします。   なお、観戦の際は、公共交通機関をご利用の上、お越しください。
体験入部5日目終了しました!本日は松伏高校合唱部の伝統曲『銀河鉄道999』を1年生とともに演奏しました。歌もダンスも楽しそー!!   #松伏 #高校 #合唱 #銀河鉄道999 https://www.instagram.com/reel/DIgRDKEyYEr/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==       この投稿をInstagramで見る 埼玉県立松伏高等学校 合唱部【公式】(@chorusmatsu18)がシェアした投稿
体験入部が始まり、1日目は1年生と一緒に『ジッパ・ディー・ドゥー・ダー』を歌いました!   #松伏 #高校 #合唱 https://www.instagram.com/reel/DIOaOPPvEq2/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==         この投稿をInstagramで見る 埼玉県立松伏高等学校 合唱部【公式】(@chorusmatsu18)がシェアした投稿
新入生歓迎会にてミュージカル「アナと雪の女王」より『生まれてはじめて』を演奏しました!   #合唱 #アナと雪の女王 https://www.instagram.com/reel/DIOXs9Tvahj/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==         この投稿をInstagramで見る 埼玉県立松伏高等学校 合唱部【公式】(@chorusmatsu18)がシェアした投稿
3月8日に、卒業する3年生と引退試合を行いました。     この代は3年生男子1人、女子4人になります。   男子は3年生の代が1人しかいない中、後輩の面倒を見て、最後にダブルスで地区BEST24、団体戦で県BEST32 を果たしました。神様がご褒美をくれたのかもしれません。 女子は個性的なメンバーでいつも部活が楽しく、1年生のころから県大会の団体戦等で活躍してもらいました。     最後に後輩から一人一人色紙をもらいます。     毎年良い部員に恵まれていると感じます。卒業してもコートに遊びに来てください。   松伏高校テニス部は活動の中で、環境が悪くても、相手が格上の選手でも諦めないメンタルを身に着けることをモットーとしています。たくさんの新入部員をお待ちしています。 見学・体験希望の中学生は気軽にご連絡ください。 048-992-0121    テニス部顧問 伊東まで
3月8日に、卒業する三年生を呼んで引退試合を行いました。   この代は男子1人、女子4人になります。   男子は3年生の代が1人しかいない中、後輩の面倒を見て、最後にダブルスで地区BEST24、団体戦で県BEST32 を果たしました。神様がご褒美をくれたのかもしれません。 女子は個性的なメンバーでいつも部活が楽しく、1年生のころから県大会の団体戦等で活躍してもらいました。   最後に後輩から一人一人色紙をもらいます。   毎年良い部員に恵まれていると感じます。卒業してもコートに遊びに来てください。   松伏高校テニス部は活動の中で、環境が悪くても、相手が格上の選手でも諦めないメンタルを身に着けることをモットーとしています。たくさんの新入部員をお待ちしています。 見学・体験希望の中学生は気軽にご連絡ください。 048-992-0121    テニス部顧問 伊東まで
3月ですが、弓道場に雪が積もりました。 部員たちは、雪に負けず、寒さには少し負けそうになりながらも、今週末に控える大会に向けて頑張りました。 今年度最後の大会で、日ごろの練習の成果が発揮できるように頑張ります!
2025年2月15日(土) 松伏町中央公民館 田園ホール・エローラにて 第29回卒業演奏会を開催しました。 3年音楽科生徒全員が、3年間の学習の成果を十分に発揮し 立派に演奏することができました。  
  今年も1月に、松伏弓道連盟の方々から初射会にお誘いいただき、本校弓道部も参加させていただきました。 本校生徒が作成した絵的を使って一手坐射を行い、得点を競いました! 午後は、板割・扇・金的を使い、全員で夢中になって矢を射りました!沢山の景品もいただき、本校弓道部にとってとても楽しい1日となりました。   松伏弓道連盟の皆さん、本当にありがとうございました!        
年が変わり、1ヵ月ほどが経ちました。 今年の目標等、部長にインタビューしました!   Q 自己紹介をお願いします 弓道部部長の丸林です。音楽を聴いたり、絵を描いたりすることが好きです!   Q 今年の目標をお願いします 今年の目標は、大会で団体または個人で入賞することです!   Q 最後に一言お願いします 松伏高校弓道部は、1年生6名と2年生8名で、大会で入賞出来るように日々練習に励んでいます。 皆様の応援に応えられるように一生懸命がんばりますので、今年もどうぞよろしくお願いします!  
進路を決定した3年生から、実際にどのように進路を考え、準備し、試験を突破したのか、アドバイスをいただきました。 やはり、同じ学校の先輩が経験した「進路活動」はとても身近で、誰よりも親身にお話ししてくれるありがたい時間でした。 これを機に、1年生も進路学習を通じて大きく成長してくれることを期待しています。 3年生の皆さん、本当にありがとうございました!  
来年度の【沖縄】修学旅行に向けて、美ら海沖縄観光大使の宮里英克さんをお迎えして講演をしていただきました。 沖縄の文化、戦争と平和、そして三線ミニライブ。 沖縄の魅力を様々な角度から、楽しく、魅力的にお話してくださいました。 また、平和について真剣に考える機会にもなりました。 三線ミニライブは生徒、先生方も参加して大盛り上がりでした!    
松伏高校内の喫茶「ゆめみ~の」にて、音楽科3年生がカフェコンサートを開催します!   【喫茶「ゆめみ~の」とは】 埼玉県立越谷西特別支援学校松伏分校の生徒が運営するカフェです。 校内で生徒が作ったおいしいお菓子と飲み物をお楽しみいただけます。
男子バスケットボール部です。 1月7日に行われたリーグ戦の結果です。   vs幸手桜高校     45-6   vs三郷工業技術高校  32-30  vs羽生第一高校    27-30 ※すべて2Qのハーフゲームです。   2勝1敗という結果でした。目標の3戦全勝とはなりませんでしたが、 全員が試合に出場し活躍しました!!   次回の大会は4月になりますが、それまでに練習試合などで経験を積み、 大会で結果を残せるように練習を頑張っていきます。   今後とも応援のほど、よろしくお願いします!!   男子バスケットボール部 顧問
    こんにちは女子バスケットボール部です。まずは新年あけましておめでとうございます。 いよいよ2025年がスタートしましたが年明け前の2024年クリスマス、松伏高校女子バスケットボール部は、年末大掃除に明け暮れました。     1年使ってきた体育館を、心を込めて掃除しました。 倉庫の中身もすべて出し、終わったころには心もすっきり綺麗になったような気がしました そのあとは簡単なクリスマスパーティーを行い、楽しい時間を過ごすことができました   12月26日には、庄和高校で第三回大規模合同練習がありました。     少数新鋭で頑張る松伏高校ですが、やはり大人数で練習ができると活気や刺激を受けますね。 東部地区の学校全体でバスケットボールを盛り上げていけたらと思います。   2025年も松伏高校女子バスケットボール部をよろしくお願いします!
埼玉県立松伏高等学校 音楽科 第4回学校説明会 2025年1月18日(土) 13:00開会(12:30受付開始) 場所:松伏高校音楽科棟「シンフォニア」   実技試験個別アドバイスとは ○本番の入試の前に、実際の実技試験の形式で演奏することができる機会です。 ○演奏の後に、担当の教員より入試へ向けた簡単な個別アドバイスを行います。 ○参加費用は無料です。 ○楽器の借用を希望する場合は、申し込みフォームにその旨を入力してください。   申し込み方法 以下のURLより、必要事項を入力してお申し込みください。 https://forms.gle/A3viRTfVxGG7VZvC8
本日は、松伏高校、分校の生徒、職員が全員参加して避難訓練を実施しました。 迅速に、安全に、校庭まで避難することができました。 そして、消防隊員の皆さんから指導を受けて「消火体験」をしました。クラス代表生徒、教職員(校長先生も!)一生懸命に消火しました。 こういう訓練の積み重ねが、実際に不測の事態が起こったときに活きます。これからも「訓練」だけを積み重ねられること願いながら、本番も意識して実施していきましょう!  
進路講演会  NHK「新・プロジェクトX」で取り上げられた世界初のカメラ付携帯電話。 これを製作した技術者である宮内裕正氏が実践してきた、人生の秘訣を語ってくださいました。 行動する事。それがどこにつながっていくのかは分からない。 結果を信じる、でも重く受け止め過ぎない。なんとかなる!と結果を信じて行動するが、思うような結果が出なくても諦めない。 やり続ける。結果が出るまで改善しながら行動し続ける。 ワクワク、楽しみながら人生を送って欲しい!というメッセージを頂きました。松高生だけでなく、教職員の心にも響く素晴らしい講演でした。 宮内様ありがとうございました!
顧問の伊東です。 12月21日に東京のあきる野市にある東海大菅生高校のテニス部の練習に参加させていただきました。   東海大菅生高校は全国大会に何度も出場したこともあり、インターハイや全国選抜大会では準優勝、国体では優勝したこともありプロの選手も多数輩出しています。   菅生高校の顧問の矢崎先生のご厚意により、今回の参加が決定し、県大会に出場した市倉(2年・平方中出身)と秋山(1年・栄進中出身)を連れていきました。   矢崎先生は2人の課題を瞬時に見抜き、それぞれの課題に対するアドバイスをいただき、すぐに改善することができました。私としても非常に勉強になりました。   最後に試合形式の練習を行いましたが、菅生高校の生徒のショットの質も高く、体力・技術共に段違いでした。   このような貴重な体験をさせていただき、生徒の顔も終始輝いていました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。今回学ばせていただいた知識を、全体の練習に落とし込んでいきます。   矢崎先生、貴重なお時間をいただきありがとうございました。  
男子バスケットボール部です。 東部支部リーグ戦の日程が決まりましたのでご報告です。   1月7日㈫ 会場は幸手桜高校にて  9:00~ vs幸手桜高校 11:15~ vs三郷工業技術高校 13:45~ vs羽生第一高校 10分×2のハーフゲームでの試合となります。   3試合、全勝を目指して冬休みの練習に励んでいきたいと思います!! また、先日の大会で対戦した学校と試合を行える絶好の機会ですので リベンジを果たせるよう頑張ります!     松伏高校 男子バスケットボール部 顧問